新店舗やリニューアルなどで店舗周りへの看板広告の設置を検討することも多いでしょう。ウェブサイトやSNSが多く活用される現代においても、実は看板広告は店舗周りの広告媒体として大きな役割を果たします。では、看板広告を検討する際はどの程度の費用を見込めばいいのでしょうか。

今回は、看板広告を検討する際に役立つ、看板広告の種類や、費用を安く抑える方法を具体的に説明します。

看板広告の価格目安

看板広告は種類によって金額はさまざまです。看板の種類は次の項目で詳しく説明しますが、看板広告のおおまかな目安は下記の通りとなります。

看板の種類 値段の目安
壁面看板 100,000円~350,000円
袖看板・突き出し看板 50,000円~200,000円
自立看板 100,000円~150,000円
立て看板・スタンド看板 15,000円~100,000円
野立て看板 80,000円~350,000円

看板の種類

看板の種類
看板広告は店舗の位置や配置の仕方によってさまざまな種類があります。自店や周辺の状況に合わせた看板を検討するとよいでしょう。下記では、それぞれの看板ついての概要と作成に必要な費用の相場を解説しています。

壁面看板

壁面看板とは文字通り、店舗の壁面に設置する看板です。店舗の入り口の壁面の高い位置に店舗名や業務内容、複合ビルであれば階数などを表示します。店舗の内容や雰囲気をひと目で伝える巨大な表札のような役割です。

壁面看板のよくあるサイズとしては、飲食店を例に挙げると縦60㎝程度、横2m程度のサイズが使用されています。サイズを決める際は、設置することが可能なサイズなのか、どのくらい先から看板が目に入ってほしいかなどの観点から決めるとよいでしょう。

壁面看板の作成費用としてはサイズやデザインによって異なりますが、10万円~35万円ほどです。

袖看板・突き出し看板

袖看板・突き出し看板とは、壁から突き出た形で店舗名や店舗ロゴなどを表示させる看板です。壁面看板の横の位置によく見られるように、高い位置に設置することが多いです。壁から突き出ているため遠くからでも目に留まりやすいという特徴があります。
また、袖看板には内部に照明を入れることができるため、夜間でも遠くから視認しやすくなります。店舗が密集している繁華街やビルの高層階に設置することでお店の存在をアピールすることができるでしょう。
サイズ感としては設置できるスペースによって異なりますが、縦が2m程度、横が60㎝程度で作成されることが一般的です。袖看板の価格としては5万円~20万円で作成することが可能です。

自立看板

スチール製などのポールに平らな看板を配置した屋外に設置する看板です。基礎工事を行って敷地内に設置します。道路側に接する駐車場入り口といった屋外に設置することで、ドライバーを店舗へ誘導させるなどの役割があります。

二本の鉄やスチール製の支柱で支えられているものや木でつくられた簡易的なもの、内部や外部に設置されているライトによって看板照らすことのできる自立看板もあります。自立看板の費用の相場としては10万円~15万円程度です。

立て看板・スタンド看板

A型看板や電飾タイプの看板、メニュースタンドタイプなどが立て看板・スタンド看板にあたります。飲食店や美容院などのメニュー表示として店舗の入り口に配置するのが多く見受けられます。

A型看板であれば、デザイン面がテトロンポンジやトロピカルの布素材の場合や塩ビシートで作成されることが一般的です。設置器具込みでも1~3万円程度と比較的安価に作成することができ、手軽に販売促進に役立てることができます。電飾タイプのスタンド看板であれば、フレームはアルミ、面板はアクリル板でできています。キャスター付きで移動が簡単な点や比較的軽量な点など設置場所を自由に移動できることが特徴です。

立て看板やスタンド看板を作成したい場合の費用は大きさによって左右されることが多いですが、1万5千円~10万円程度になります。

野立て看板

野立て看板は店舗周りに使用するのではなく、ロードサイドや田んぼ、建物の壁面などの屋外に設置する広告媒体です。遠方からの利用客を見込んで店名やロゴとともに「直進○km」と幹線道路沿いなどに表示することで、誘導する役割を果たし、新店舗であれば認知度を高める効果も期待できます。

野立て看板を作成する際の費用相場は大きさによって異なりますが、8万円~35万円程度必要となります。また、看板を設置する土地の地代も発生することを忘れないようにしましょう。

看板広告の値段を決める3要素

先に看板広告の種類と費用の目安を紹介しましたが、同じ種類の看板でも値段には幅があります。看板広告の値段を左右する要素にはどのようなものがあるのか説明していきます。

看板のデザイン費用

デザインの細やかさ、配色の数、情報量の多さなど、デザインの内容やかかる労力によって、デザイン費用は高くなります。看板デザインの価格相場としては3万円から10万円程度とされていますが、デザインや依頼会社によって大きく変動します。また、デザイナーにもよりますが、デザインが最終決定するまでにかける時間が長いほど、デザイン費用は上乗せされていきます。

看板の製作費用

制作費とは実際に看板作成にかかる費用のことで、サイズや材質、看板製作会社によって値段に大きな差が出ます。手入れの必要が少なく耐久性の高い素材は高額になり、反対に定期的にメンテナンスや交換が必要になる耐久性の低いものは安価な傾向にあります。

下記では、素材別の特徴と費用感を表でまとめています。

素材名 特徴 費用感
ステンレス ・さびにくく、屋外の長期利用に適している
・高級感のある見た目
・重い
高価
アルミ複合板 ・軽く、加工がしやすい
・耐久性が強い
ステンレス素材よりは安価
FRP素材 ・軽く、さびにくい
・衝撃に強い
・汚れが落としやすい
安価
アクリル ・透明感や立体感がほしい時に適している
・加工がしやすく、厚さを選ぶことができる
安価
木材 ・ナチュラルな印象
・水に弱く、耐久性が低い
・定期的なメンテナンスが必要
高価

看板の工事費用

完成した看板を取り付けるための工事費は、基本的には人件費がほとんどを占めます。したがって、工事にかかった人数と工事車両の台数、足場の設置の有無など、工事の規模が大きくなるほど費用がかかると考えるとよいでしょう。例えば、お店の道路に面した場所に設置する自立看板であれば、工事に必要な人数も少なくなり、工事費用も安価になるでしょう。

一方、壁面看板や袖看板のように設置する場所が高所や看板のサイズが大きくなると、足場が必要となる場合や工事の規模が大きくなるため、工事費用が上がりやすくなります。

看板広告の値段を抑える方法

看板に用いる素材や、デザインや看板工事の規模などによって値段が左右することがわかったうえで、それらの費用をできるだけ抑えるにはどのような方法があるのでしょうか。

看板の素材を吟味する

先の項目で素材別の費用や特徴を示したように、より強くてより使い勝手のよい素材を選ぼうとすると必然的に値段は高くなります。用途によって金属ではなくプラスチックにするなど、条件を譲歩しながら選ぶことで制作費を抑えることが可能です。

看板のサイズを小さくする

看板はサイズが大きいほどに値段は高くなるため、配置場所や必要に応じたサイズを検討することが重要です。また、規格外のサイズではなく、施工業者が指定する規格サイズを選んだほうが加工の工程が減ることから値段が安くなる場合もあるので、看板製作会社や施工業者に確認してみるとよいでしょう。

看板のイメージやデザインをある程度決めておく

デザイン費は、打ち合わせの回数や時間、デザインの複雑さによって値段は大きく変わってきます。自分である程度デザインやイメージを用意してデザイナーにお任せしたり、内容によっては自分でデザインを起こしたりすることで費用を抑えることが可能です。

まとめ

今回は看板広告の値段や種類、安く抑える方法について説明しました。

看板広告には配置する位置や使用目的によって種類はさまざまです。また、重厚感があるステンレスから自然素材の木材まで素材もさまざまあり、耐久性や加工のしやすさなどの条件が整う素材であるほど値段も高くなります。さらに看板を完成させるためには素材にかかる費用以外に、デザイン費から制作費、工事費などいくつかに分かれています。

かかる費用の種類が意外と多い看板広告の費用を抑えるには、素材を用途に合わせて吟味し、デザインは極力自分で用意しておくなど、かかる条件をそぎ落とすことが重要です。

看板広告に対する理解を深め、自店の顔ともなる看板広告が満足いくものとなるように、最後まで吟味しながら完成させましょう。

記事のURLとタイトルをコピーする